alchemistarkの日記

やったことのメモ

SouceModプラグイン

TF2用のプラグインばかり作ってます。

SimpleMenuプラグイン


simplemenu


CustomVotesに不満があったので作成。
cfgファイルに記入したコマンドを実行するだけのプラグイン
cfgから別のcfgを呼び出すことができるので、コマンドを階層的に管理できます。


DuelMiniGameプラグイン


20161106 duelminigame


決闘ミニゲームプラグイン
アシストもカウントします。


軍拡競争プラグイン


20161106 ArmsRace 1

TF2で軍拡競争するプラグイン
クラス順は検討の余地あり

TF2でのちょっとしたネタ

TF2にずっぽり過ぎて何もできておりません。IIDXコン作らなきゃ。



フレンドから「キルカメで映るタウントが全部同じなんだけど」というクレームが入ったのですが
タウント選んでる余裕なんかないので、タウントをローテーションするようにしてみました。


とは言っても変わった事してるわけじゃないんですけどね

alias taunt_rotation "taunt_1"
alias taunt_1 "alias taunt_rotation taunt_2; taunt 1"
alias taunt_2 "alias taunt_rotation taunt_3; taunt 2"
alias taunt_3 "alias taunt_rotation taunt_4; taunt 3"
alias taunt_4 "alias taunt_rotation taunt_1; taunt 4"

bind " " "taunt_rotation"

うん、アレです。サンプルでよく出てくるネットグラフ表示のやつです。


タウントのスロット1~4をローテーションするので各自自由にタウントを装備ください。
もちろん増やそうと思えば増やせます

TeamFortress 2 私的メモ

調べればすぐ出るけど、メモ

武器切り替えが間に合わず死ぬことがよくあったので、クイック切り替えを使い出したけど
クイック切り替えはあくまで"直前使用の武器を持つ"であって、メインサブ切り替えではなくて不便

なのでクイック切り替えをメインでなければメインを持ち、メインを持ってればサブを持つように
そして近接は使ってないSHIFTに
これで手を動かさずにメインサブ近接は持ち替えできるぞ

尚ホイールでの武器切り替えは通常通り行える(即座に武器持ちは嫌い)ので、
ホイール選択時に違う武器持ったりすることなくキーでは即座に武器を切り替えれるという仕様

//武器切り替えの高速化
alias w_slot1 "hud_fastswitch 1;slot1;hud_fastswitch 0"
alias w_slot2 "hud_fastswitch 1;slot2;hud_fastswitch 0"
bind "1" "w_slot1"
bind "2" "w_slot2"
bind "SHIFT" "hud_fastswitch 1;slot3;hud_fastswitch 0"

//メインサブ切り替えトグル化
alias weapon_change "w_slot2;w_slot1"
bind "q" "weapon_change"

これで味方をムチで殴りながら前線に走り、走ったままロケラン構えて即ショットガンで追い討ちできる
素晴らしい


L4D2ではクイック切り替えで投げ物や回復を持つことはないので、このcfgは不要。
ええ喜び勇んでL4D2のcfg書き換えようとして気付きましたよ。

SHIFTキー(歩く)に投げ物とピルのどっちバインドするか悩ましいわー*1

*1:歩かなくてもしゃがめばいいじゃない

メモ書き

個人用におうちPCで各種サーバー(主にゲーム)が走ってるんだけど
あれこれ面倒なのでDDNSサービスを利用してURL確保してるんですが
がっつり使ってた時はDiCE走らせてたんだけど、サーバーを常駐させなくなってからDDNSの更新通知が面倒に。
でもいざ使おうとなるとDDNSが止まってるということが時々発生。*1
かと言って使用頻度低い物の為にDiCEをタスクバーに乗っけっぱなしってのも抵抗が。以前はサーバー用にPC用意してたんですが、今は普段使いPCでそのままやってるので。
それで起動時にスタートアップ起動で通知飛ばそうと思って適当に調べながらvbsスクリプト作ったんでメモ書き兼ねて置いときます。

ええ自分用です。

MyDNSのHTTP認証を利用。

Dim oXMLHTTP

Set oXMLHTTP = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP")

If oXMLHTTP Is Nothing Then
MsgBox "(MyDNSの更新)XMLHTTP オブジェクトを作成できませんでした。", vbCritical
End If

oXMLHTTP.Open "GET", "http://www.mydns.jp/login.html", False, "MyDNSのID", "MyDNSのパス"
oXMLHTTP.send

If (oXMLHTTP.Status < 200 Or oXMLHTTP.Status >= 300) Then
msgbox "MyDNSの更新でHTTPコードがエラーを返してるっぽい"
end if

Set oXMLHTTP = Nothing

拡張子vbsで保存してスタートアップに投げておくとPC起動時に自動的にDDNSの更新をするよ
そんだけ

*1:それがVNCで繋ごうとした時だったりすると本当に辛い。

結局ボタン買ったわけで

自作も視野に入れてボタンをどうするか考えていたのですが、結局買ってきました。
ただ、三和さんでも芝さんでもないので簡単に画像レポートを。


google先生と戯れていたら中華なサイトを発見。

Beatmania iidx game machine keysters dj push button switch rectangle with lamp with base-inCoin Operated Games from Sports & Entertainment on Aliexpress.com

AliExpressという中華通販サイトのようです。
黒が無いようですが、船便でのんびり待てば単価300円以下、10個からしか買えないけど予備にすればいいと思い注文。
注文したのが3月12日で到着が28日だったので半月ちょっとかかりましたが、無事到着。

f:id:alchemistark:20140330144115j:plain


マイクロスイッチ付いてないって書いてあったけど入れてくれてたよ。
どうせオムロンさんの買うって言うかもう買ってたんだけど…


f:id:alchemistark:20140330144117j:plain


触ってみた感じ、多分0.98Nだと思う。硬い。
何か使い道思いついたら使おう。そう思って保管してあるマイクロスイッチ(0.98N)もう7個ほど余ってるけど。


f:id:alchemistark:20140330144119j:plain


商品ページにホルダーが映ってなかったので心配してたけど、ちゃんと付いてました。安心した。
斜めじゃなくて垂直にスイッチが保持されるタイプ。

この時点で気付いたんだけど、ボタンが厚い。
薄型じゃなかったのか…?いや写真は薄型…


f:id:alchemistark:20140330144122j:plain


と思ったら取れた。焦った。


f:id:alchemistark:20140330144125j:plain


オムロンさんのマイクロスイッチもちゃんとはまります。
ランプを付ける気は無いです。


f:id:alchemistark:20140330144128j:plain


バネ等のその他部品。
比較対象を持ってないのでバネの硬さとかは分かりません。

ボタンの内寸は23mm x 40mm かな
穴あけ頑張ろう。



AliExpressで他にもボタン売ってる店があったんだけど、画像見て厚型だと思ってスルーしたんだが
もしかしたら薄型だったのかもしれない。

そうしたら
http://www.aliexpress.com/item/12-pcs-of-lighted-button-Illuminated-Rectangle-Push-BUTTON-with-microswitch-for-arcade-game-machine-4/990052637.html
とか
http://www.aliexpress.com/item/18pcs-illuminated-Rectangular-Push-Buttons-with-microswitches-push-button-game-accessories-Game-Machine-Parts-for-arcade/1493531071.html
あたりも選択肢に入るかも。

ターンテーブル部の制作について

f:id:alchemistark:20140306033431j:plain

簡単に解説するよ
頑張ったんだよドヤァ


円盤部分はダイソーの滑らない丸盆です。フチをグラインダーで削るのが手間ですがグリップ感はなかなか。
土台はMDF板と適当な角材です。サイズが許すならダイソーで。


f:id:alchemistark:20140306033736j:plain

キャッチ部分は最初に作ったのはマグネットキャッチ、次に作った鍵盤部分はローラーキャッチ、最終的にはネジ止めに帰ってきたという。
もちろんネジ止めが一番良かったというオチで。


f:id:alchemistark:20140306033939j:plain
f:id:alchemistark:20140306034049j:plain

フォトセンサとスリット円盤は今回流用しましたが、ロータリーエンコーダさえ買ってくれば代用できるはず。

f:id:alchemistark:20140306034128j:plain

インターフェースにはUSB端子を流用。USB延長ケーブルで両方作れてしかもお安い。
電源、右回転、左回転、GNDで4ピン分のコネクタなら別になんでもいいです。


f:id:alchemistark:20140306034334j:plain

軸受け。
ボールベアリング使ってみたりプラスチックの軸受けにしてみたりしたけどどっちもあまり変わらないかな。
ちゃんと軸を保持して回せるならなんでもいいです。
青い板はダイソーで売ってた粘土板。表面加工されててよくすべる。マウスパッドにしてもいいんじゃないか?結構スイスイ動くよ。マウスが。

カグスベール的なモノでターンテーブルをよく回るようにしようという考えだったんだけど、
シャーーーーーーーーというプラスチックの擦れる音がとてもうるさかったので間にフェルトを挟んでみた。
耳障りでないぐらいには音落ちたし、お皿の重さもちょうどよくなった。

最終的に落ち着いた回路図を載せておくよ。

f:id:alchemistark:20140305030152p:plain


検出数の多い方は2石どころか3石増えるので廃棄。ORゲートとANDゲートなので自分で作ればいいのかもしれないが面倒なので。


自分で作ったコントローラーはアスキーコンからロータリーエンコーダーを取り出したが、フォトセンサやロータリーエンコーダを別途準備すれば自作コントローラーにアスキーコンが不要になる。はず。
フォトセンサは見つけたんだが、ロータリーエンコーダを売っているところが地元に無かった…


だいぶ頑張ったかいあって無事完成。配線の固定がまだだけど。
http://p.twipple.jp/oWHsJ

時々効かなくなるだけど何でだろう。電源不足だろうか。