alchemistarkの日記

やったことのメモ

ターンテーブル追記

次の記事は箱とかボタンとか組み立ててからだと思ってたのだが、ターンテーブルを仮組みして接続した時点で問題発覚。
前回ワンショットの時間が短いんじゃないかと長めの設定(0.33sec)をしたのだが、見事に裏目に出た。
お皿を高速で擦ると1方向に入りっぱなしになる。ワンショット中に次の入力が~の繰り返しが起きているのだろう。
反対方向の入力でリセットされないんだ…そうなんだ… なんか勝手にそう思い込んでいた…

とりあえず対処案としては単純にワンショットの時間を減らす、パルスの検出頻度を減らす、反対方向でリセットされるようにできないか考える
の3つのどれかかな。ちょっと考えてみる。ていうかCLR端子でリセットするの忘れてるんじゃねこれ

----------------------------


CLR端子に前段の出力を入れて、逆方向検出中はクリアするようにしてみた。
多少マシになったが、やはり高速でこするとうまく動かない。何が悪いんだ…

https://docs.google.com/file/d/0BwYJ4gOcMYIpRlJCdjFvQU16ems/edit

動画取ってみた これはひどい


逆方向の入力とはいえ連続パルスをそのまま叩き込んでるのが悪いんだろうか…?
かといって整形できないぞこれ。

逆回転中にしかCLRはLにならないので大丈夫と思ってたんだが、(その間のAとBは共にLなのでCLRの立ち上がり時には何も起きないはず)
擦ったらBとCLRが同時に立ち上がったりしてる…んだろうか?

74HC123を74HC423に変更すれば済む気がしてきたが非常にめんどくさい。(423はCLRの立ち上がり時にパルスを出さない)

あとCLR端子を使う関係でORゲートをXORゲートに変更した方が配線が減る。
ああめんどくさい。


だいぶ心折れてる。
見ただけで分からないので実装するしかないんだけど、基板3枚目とか本当に辛い。
ブレッドボードはあるけど、どうしてもどうせ実装するんだしと思ってしまう。


----------------------------

配線をもう一度考え直したら負論理をORでまとめようとしてた。アホか。
上にXORゲートって書いてるけどそれも間違ってる。Lに対するORだからNAND…でもなくて出力もLパルスだからANDでいいはず。

まとめるのを諦めて片方の74HC74からのみ出力をCLR端子に接続。*1
おお、動いた動いた。
微妙におかしな動きをしている気もするが、コンボも繋がってるし…ううむどうなんだこれ。
とりあえずこのまま作って、完成品でちゃんとプレイしてみよう。

https://drive.google.com/file/d/0BwYJ4gOcMYIpeEprcXljampRaWs/edit?usp=sharing

動画撮り直した。

*1:検出回数が半分になるのでその間に余計な事が起きる可能性はなくもない